

回転が悪いのにワインを立てて売るなんて・・・
2015-04-23

シャルル・ドゥ・フランスのロゼがなかなか良かったので、3・4本買っておこうと思って、某百貨店に行ったら、何と完売していた。まだ4日くらいしか経っていないのに…。なんて商品の回転がいいこと!
それで思い出したのが、某リカーショップで買ったワインのこと。そこは、4000円以上くらいのワインは空調して照明も暗くした部屋に置かれているのに、安いものは空調のないところに立てて売っている。私は大概安いのを買うんだけど、コルクを抜くときに「えっ?」と思う。コルクがものすごく乾燥していて、抜きにくいことが多い。
この店は百貨店のような繁華街にある店ではないので、商品の回転はそれほど良くないはず。こういう店でワインを立てて売るなんて感心できない。
「店」単位もそうだけど、「商品」単位でも、回転の悪いものはせめて寝かせて売って欲しい。