

ピョンチャン冬季五輪開幕&ワイン
2018-02-09

いよいよピョンチャン冬季五輪が開幕しました。北朝鮮の誰それが来たとかそういうのは重要かもしれないけれど、私自身はあまり興味がありません。
さて、長い間このコラムの更新が滞っていたのは、私の健康の問題でありまして、昨年11月の中旬から恐らく溶連菌が原因であろうと思われる疾患でワインも自粛気味で、昼間もテレビを見ながら臥せっているという状況でした。
そんな中随分たくさんの韓国ドラマをネットで見たのですが、なにしろ韓ドラの中にはワインを飲むシーンが多いので、今回は韓国のワイン消費量について調べてみました。
1人当たりのワイン消費量(2015年)
1位 バチカン市国 54.26ℓ
2位 アンドラ 46.26ℓ
3位 クロアチア 44.20ℓ
4位 スロベニア 44.07ℓ
5位 フランス 42.51ℓ
6位 ポルトガル
7位 スイス
8位 マケドニア
9位 モルドバ
10位 イタリア
・
・
・
シンガポール 3.23ℓ
日本 2.73ℓ
中国 1.18ℓ
台湾 0.90ℓ
韓国 0.72ℓ
・・でありますから、ドラマではかなりワインが強調して扱われているのですね。そういえば以前韓国語を教えてくれた韓国人の大学院生(現在は大学の先生)が、ワイン=おしゃれな飲み物と言っていました。
お金持ちのおしゃれな人が飲むお酒としてワインが登場するのが韓ドラということなんでしょうね。ドラマの中では悩んだり苦しいことがあって浴びるようにお酒を飲む時は、焼酎かウイスキーが登場し、それもストレートでガバガバ飲むというのも韓ドラで使われる定石です。
以前、済州島へ行った時、現地のビールを飲んだら全然美味しくなくて、結局日本のビールばかり飲みました。韓国人から見ても、日本のビールは美味しいのだそうで、日本へ行ったらビールを沢山飲んでしまうらしいです。