

ルクアイーレの新ワイン売り場は成功するか?
2018-04-11

JR大阪駅にあるルクアイーレの地下2階に、2018年4月1日、「ルクア フード ホール」がオープンしました。
ルクアイーレは、元々三越伊勢丹としてスタートしたものが、梅田地区で4つめの百貨店では競争に負け、2015年にルクアイーレとして再スタートしていましたが、昨年には再度地下の売り場が閉鎖となり、ようやくフードホールとして(地下1階はユニクロとGU)生まれ変わったわけです。
このコラムを始めた当初に、三越伊勢丹のワイン売り場について書いたことがありました。そこは4つの百貨店の中で最も高級志向のワイン売り場で、有料試飲のコーナーも設けられていました。その後、ルクアイーレになった時に、ワイン売り場の体裁はそのままで、おそらく別の業者が入ったのかと想像しますが、品揃えがうんと大衆的に変わっていました。
今回のフードホールへのリニューアルによって、ワイン売り場はがらりと変わり、周囲とあわせてイタリアンなコンセプトの売り場に生まれ変わったようです。イタリア以外の商品も置いていますが、イタリアものに関しては、地域別の棚まで設けてあります。
さあ今後どうなるか? まだオープンしたてなのではっきりはわかりませんが、見たところフードホールでの物販はかなり厳しそうです。イートインや、売り場で買って、併設されているテーブルで食べるといった利用の仕方は受けているように見受けられました。
あと蛇足ですが、高級ワインを保存してあるセラーに南京錠がかかっているのは、いただけないですね。
時を見て続編を報告したいと思います。