

新しいモノ好きな関西人
2018-04-17

今朝もルクアイーレのB2に行ってきました。大盛況です。
関西人は新しいモノ好きで、新しいスポットができたらどっと人々が押し寄せます。対象は何でもアリ。私の祖母なども新しいビルとか乗り物とか、何でも新しいのができたらいち早く行ってましたね。
随分前の事ですが、神戸にホテルオークラが完成した時も、どっと人が押し寄せ、宿泊客以外はエレベーターに乗れませんという立て看板が出て、大いにブーイングだったのです。高級ホテルであろうが、とりあえず観察に行く。コーヒーショップでお茶するとか、ちょっとランチするとか、ちょい利用して雰囲気を見るんですね。
本家が東京のホテルオークラさんは、そういう状況が想定外だったみたいで困惑気味でした。
ルクアイーレは大衆的な場所ですから、もうわんさか人が押し寄せています。平均すると若い女性が多いように見受けられますが、おばちゃんや視察にやってきたスーツ姿の鋭い眼光の男性なども入り混じり、すごいことになっています。
グランフロント大阪が完成して以来、梅田地区の人の流れはかなり北へシフトしました。そのあおりを受けたのが西梅田です。昨夜久しぶりにヒルトンプラザイーストへ行ったら、目的のジュンク堂書店が撤退していたのは悲しかったです。それ以前にも、ヒルトンプラザを中心に、高級ブランド(シャネル等々)が阪急百貨店などに移転し,再テナント誘致が必要になっています。
6月1日には、建て替え中の阪神百貨店が、東半分の完成した部分へ移転し、現在営業中の西側の部分は工事に入ります。そうすれば更に西梅田が悲しいことになりそうです。