

メジャーじゃない品種に目を向けるために・・・その4
2019-04-24

同様の表題で書いたのは2017年7月。
実は2018年にも同様の集計を試みたのに、日記にアップしていない。ここに上がっているのは等サイトで平均8点以上のものである。
今回は初登場が多いのと、評価が横ばいが多い。後者はその後その品種を飲んでいないものも含まれる。
これだけ沢山の品種があれば、なかなかすべてを複数回飲むことは難しい。
マイナーな品種をあえて育てる造り手は、それなりにこだわりがあるはずだし、それをインポートしようと言う業者さんも、よく吟味して輸入しておられるのだと思う。
カベルネ・ソービニヨン、メルロー、ピノ・ノワール、シャルドネなど超メジャーな品種は、いいものもあれば、イマイチなものもある。知っているからといって変に安心して買うのではなく、マイナーなものにも目を向けて欲しい。