

円高はワインファンには追い風ですが・・・
2011-09-02

WISTORYでは、日本での価格がわからない時、ドルやユーロで価格表示をする時があります。
その関係で、「価格の安い順」などの並べ替えをするために、毎日「円ドル」「円ユーロ」のレート計算をしています。
ちなみに今日はドルが76円台後半、ユーロは109円台です。ユーロが下がってきました。
それにつけても、日本はヨーロッパからもアメリカからも遠いので輸送コストがかかるのが悔しいですね。
さて最近、中国ではワインの国内生産が広がりつつあるとの噂です。優秀な造り手を招いて安くて美味しいワインを造ってくれたら、輸送コスト問題はかなり軽減されるので期待してます。しかし、一朝一夕には行かないでしょうね。