

阪神の大ワイン祭り
2012-11-15

恒例になっている阪神のワイン祭りを見てきました。
インポーターさんや、ワインショップが多数出店し、数百種類(630種類)が
試飲できるというもの。
■ 趣向を凝らした各店の切り口
「イタリアワイン、ぶどう品種別飲み比べ」とか、「話題の造り
手のワイン」とか、「シャンパーニュ飲み比べ」とか、美味しい
テーマが並んでいます。
これだけ沢山のブースがあると、全店を飲むわけには行かないの
で、結局テーマに魅力があるところで足が止まるというもので
す。その辺のことをよく理解しているところと、そうでないとこ
ろで差が出るかも知れませんね。
■ もうちょっと温度管理をちゃんとしてね!
朝一番に行ったら、白や泡が冷えていないケースが目立ちまし
た。これでは売れるものも売れないのでは? ぬるくても冷えた
ときのことを想像して選べる人はかなりの熟練者ですよ・・・。
売りたかったら、朝一番の試飲分は冷やして持ってくるとかした
方が良いと思いました。
■ お客さんは結構地味
常連さん的なお客さんが多いのですが、服装は地味な人が多い。
ファッションのお金を節約して、飲食に集中しているのかなと思
われるほどです。
まあ、この阪神の催しはお安いワインが中心なので、そのせいか
も。
■ まとめ買いするお客の多いこと
びっくりしたのは、スーパーのカゴみたいのに満杯分買う人が非
常に多いこと。いろいろ試飲できて一気に選べる機会ですから、
なるほどとは思いますが、かなりお酒に強くないと、こんなには
選べないのでは?
私は3本買いました。いろいろ試飲して確率的には5本に1本く
らいなので、15種類くらい試飲したのかな? それでも結構酔
っぱらいました。正直、この催しで買ったのは初めてです。
でも、かなりユニークな銘柄も売っていたので、一見の価値あり
です。11月20日(火)まで。