

500円ワインの衝撃
2013-10-29

500円ワインは私が今まで避けてきたジャンルだ。
お酒のディスカウントストアやスーパーなら、498円のコーナーが必ずあるけど、どうせロクなもんじゃないと避けてきた。
今回飲んだコープ・イタリアの598円の白は、相当良かった。
もちろん、全体的にエキスは薄い目だけれど、良く冷やすとなかなかいけた。日常用なら十分に許せるレベルで、開栓直後は柑橘系の香りもあり、飲んでバランスもいい。
3000円くらい出してもこのレベルのワインはゴマンとある。
今回は白だったが、赤の方もぜひ試してみたいと思った。
ところで、日本生活協同組合連合会のCOOP商品にもいろいろあって、必ずしも良いとは言えないが、ワインはそこそこいいかも知れない。北海道ワイン・ナイアガラも、甘口のおもちゃっぽいワインではあるが、ぶどう品種の良さが出たスグレモノである。本家のアメリカ大陸では、もうあまり栽培されていないらしく、当然日本への輸入などなかなか発見できない。でもこの北海道産を飲んで、是非本家のナイアガラ種のワインを飲んでみたいと思ったほどだった。
コープ・イタリアのパスタも以前買ったことがあり、それも良かった。