

丹波ワインのワイナリーへ行ってきました
2011-09-19

ぶどうの収穫は90%終わって、残っているのはセミヨンのみ。
(写真)セミヨンは貴腐菌がつくのを待って、一粒づつ収穫するのだそうです。
見学は無料ですが、工場の見学が中心で、ぶどう園の中には連れて行ってもらえませんでした。このセミヨンは工場の目の前にあって、見学することができました。
そして、3種類のワインと1種類の梅で造ったお酒を試飲させてくれました。
搾汁は例の風船のようなので何回もプレスするタイプだそうです。地下貯蔵庫はなく、地上のセラーを空調して管理しているとのこと。
試飲した中では亀岡産のメルローで造った赤が一番おいしかったので、それを購入して帰りました(2009年もの)。
とてもメルローらしさがよく出た、いい感じの赤です。1本2000円。
レベルとしてはフランスから輸入した2000円クラスのいい出来のものと同等くらい。
この価格設定をどう評価するかは賛否あるところでしょう。
輸入かそうでないかを置いといて、2000円のワインとしてどうかと問われたら、私としてはこのメルローはマルですね。