日本国旗 英国国旗  ようこそゲストさん! ログイン

WISTORY

WISTORYはワインを愛する人々のための便利ツールです。

WISTORY 管理人日記/効率か非効率か??

管理人コラム

日記デザイン

効率か非効率か??

2023-05-25

写真


コロナが収束し、外国人旅行客が戻ってきた。旅行先としての日本の魅力は、伝統と先端の融合とか、バラエティ豊かな食べ物とか、自然の風景とか、安全・親切なところとかいろいろ指摘されている。

東の端の島国で育まれた独自の文化や社会性のある日本は、欧米や大陸と比べると当然異なるものだ。

ところで、経済性という価値観から見ると、欧米、特にアメリカがリードしてきた合理主義・効率主義というのが賢いということになる。というかグローバルな競争ではそうでないと勝ち抜けないのが現状だ。
そういう意味ではヨーロッパはアメリカほど効率主義を貫くことが難しい一面がありそうだ。だって古い歴史をしょっているのだから。
日本はというと、今外国人に受けている部分は、比較的非合理で非効率なところではないかと感じる。人手をかけた面倒なサービスをしっかりやるとか、古い建造物を大切に修復して使い続けるとか・・・。日本でも効率が重視されたものはあるが、そこで質の高いサービスやモノが提供されているかというと、そうでもない。チェーン展開されている業態がそうだ。比較的安価にそこそこのサービスは受けられても、質の面ではまだまだだ。

さてワインの話をするならば、若くてもマイルドな仕上がりになるメルロー主体のワインというのは一種の効率主義の賜物だと思う。しかし個人的な好みで言えば、カベルネソービニヨン主体のワインの方が芳醇で味の深みがあって好きなのだが、いかんせん、CSは長期熟成しないと本当の良さが出てきにくいので、効率は悪いのだ。古くから10年以上の熟成を前提に造り続けている作り手ならまだしも、新参
者が10年寝かせるには、物理的な場所と時間というコストがかかり、それを経済的に許容することは難しいはず。結果として早飲みできる造りにせざるを得ない。

合理主義・効率主義で走り続けたここ30年だけれど、そうでない価値観もきっとあるはず。




利用規約 ご利用のガイドライン プライバシーポリシー

Copyright(C) WISTORY