日本国旗 英国国旗  ようこそゲストさん! ログイン

WISTORY

WISTORYはワインを愛する人々のための便利ツールです。

WISTORY 管理人日記/今年の暑さと節電は私をボルドーから遠ざけた。そしてボルドーの話。

管理人コラム

日記デザイン

今年の暑さと節電は私をボルドーから遠ざけた。そしてボルドーの話。

2012-09-11


今年の夏ほどボルドーをはじめ、重たい赤ワインが辛いと思った
年はない。さらに、樽の効いた白までも辛かった。



外から家に帰った時も、レストランに到着した時も、だいたいま
だ身体は熱くて、しかも、冷房もキンキンに効いているわけでは
ないので、なかなか身体が冷えてこない。



そんな環境でワインを飲むとしたら、冷たくてサッパリしたもの
になるのが道理にかなっている。



■ ボルドーという産地



それはさておき・・・。私は長い間ワインを飲んでいながら、あ
まり知識とか、うんちくとかを覚えられす、いい加減に飲んでき
たので、このサイトを作ってからぼちぼち勉強しているという感
じだ。



いろんなサイトに産地のことも紹介されているが、浅いもの深い
ものいろいろである。



ボルドーのあたりは昔、イギリス領だった。しかも海に面してい
て船で積み出せるので、イギリス(ブリテン島)に向かってワイ
ンは運ばれた。文献によると、12世紀ごろに現在のボルドー地方
とブリテン島の交易は盛んになったそうだ。平清盛の頃です。



その頃造られていたのは、ロゼワインや、白ぶどうと黒ぶどうを
混ぜて造った軽い赤ワイン(クラレットと呼ぶ)だったらしい。

その後、16世紀ごろになると、オランダの干拓技術者がやってき
て、現在のメドックにあたる地域を干拓し、広大なぶどう園の土
地が誕生する。それまでメドックは沼地で、わずかに小高い場所
があってそこがマルゴーなど現在も有名な場所だった。干拓され
る前から、そうした丘でできるワインが美味しいことは知られて
いたらしい。



■ フルボディなワインになったのはもっと後



まだ読み切れていないので、詳しいことはまたあらためてという
ことにして、現在ボルドーといえばどちらかといえば濃くて重い
目の赤や甘口の白なのだが、そうなるにはもう少し時間がかかる
ようだ。



もし地球温暖化が本当で、今後、温帯にあたる地域が暑くなれ
ば、ボルドーのワインも変わるかも知れない。というのはかなり
大胆な予想かな?




利用規約 ご利用のガイドライン プライバシーポリシー

Copyright(C) WISTORY