
そこまでやるか? OKO-wine CATEGORY:ワインと料理 2016-12-19 
超大衆的なスーパー「マンダイ」のワイン売り場を何となく見ていたら「お好み焼き」とラベルに書かれたワインが目に飛び込んできました。
そこまで来たか!! 関西と広島が主なターゲットですよね。名古屋向けに「ミソカツ ワイン」とか北海道向けに「ジンギスカン ワイン」とかがあるんだろか?
ワイン好きな私でも、お好み焼きにはビールだけどなあ。(と思って、写真を撮っただけで買う気にはなれませんでした)
某ワイン販売サイトの同ワインの説明には、お好み焼きはワインを合わせるのが難しい部類に入るとしっかり書いてあります。それでも尚且つ合うワインを造ったんだみたいな書き方がしてあります。
さて、売れるんでしょうか? とりあえずお好み焼き店には結構入っているみたいです。

柿とウオッシュタイプのチーズ CATEGORY:ワインと料理 2016-11-14 
柿の美味しい季節ですね。
甘い柿にしょっぱいウオッシュタイプのチーズをのせて食べると美味しいですよね。
ところでウオッシュタイプのチーズって、普通のスーパーなどでは本当に見られなくなってきました。売れないんでしょうね。あれをクサイという人が結構いるので・・・。
チーズビジネスはもう長い間停滞したままという印象があります。新しいデパートやショッピングセンターができると、私にとっては嬉しいチーズ売り場ができるのですが、あっという間に縮小してしまいます。関西ではそうなんですが、東京辺りではもうちょっとマシなのかなあ?
「チーズをやりたいんだけど」と相談を受けたら、「やめといたほうがいいよ。だって今までに何回も失敗したのを見てるもん。」と言ってあげるんですが、それでもトライしたいみたいですね。
チーズ好きの人って、ワイン好きの人よりも更に狭いと思います。
もしウオッシュタイプOKでまだ柿とのコラボをしたことが無いようなら、是非やってみてください。
(写真は事務所の近所の小さいスーパーで売ってる庶民的な柿です)

「キンチョーの夏」じゃないけれど・・・ CATEGORY:ワインと料理 2016-07-22 
ヨーロッパに比べて高温多湿な日本。近年は温暖化と省エネで日本の夏の高温多湿度合いがさらに高まっている。
先日3日間四国に遊びに行き、宿泊先での飲み物の最初はやっぱり冷たいビールが最高に美味しかった。
そして昨日ワイン売り場で見かけたのが、「氷旗」のような「冷えたワインあります」という旗。いーですね。思わず買いたくなる。日本の夏にピッタリです。ワインの売り方もこなれてきたなあと感じるのであります。
元々ワインは西洋やら中東のもので、日本のように蒸し暑いところで飲まれていたわけじゃない。キンキンに冷やした○○の価値なんて、ヨーロッパの人には分からないでしょう。
このたびの旅行では和食に合うワインというのも実感しました。和食に合うというのと、家のご飯に合うというのは別物ですね。個人差はあると思いますが、家のご飯(料理)などというものは和食のようで和食でない。薄味に調理されたまともな和食には、上品であまり主張しないワインが合うんですねえ。

ついにここまで来たか? 「寿司」という名のワイン CATEGORY:ワインと料理 2015-08-10 
バタバタと忙しい一日の終わりに、いつもなら行かないダイエー・グルメシティに立ち寄ったら、なんと「寿司」という名前のワインが並んでいた。
産地はスペインらしい。
「寿司に合うワインでござる!」と宣言するとは、ものすごく限定的だ。けれど、これほど分かりやすい名前もない。
しかし、手に取る気にはなれなかった。
どなたか、お飲みになった方は、是非レポートしてください。

日仏コラボ クセになるかも、野沢菜フランス CATEGORY:ワインと料理 2014-09-26 
今日、阪神百貨店の食品売り場を通り過ぎる時に発見して、思わず買ってしまった「野沢菜フランス」。
ル・ビアンというパン屋さんは、明太子フランスも人気で、百本のオーダーで積み上げられている。そして、その隣にあったのが野沢菜。
食べてみました。ウームちょっと違和感有りか?と思いきや、クセになる味。これはヒットしますよ~。ワインのお供にもいいと思います。 |
TITLE INDEX (ワインと料理)
2016-12-19 そこまでやるか? OKO-wine
2016-11-14 柿とウオッシュタイプのチーズ
2016-07-22 「キンチョーの夏」じゃないけれど・・・
2015-08-10 ついにここまで来たか? 「寿司」という名のワイン
2014-09-26 日仏コラボ クセになるかも、野沢菜フランス
2014-08-18 ワインに合う缶詰が増えてきた
2014-06-30 和食には辛口のソーヴィニオン・ブラン
2012-10-23 すき焼きにロゼ・・・おすすめです
2014-01-21 和食に合うワイン、フレンチに合うワイン、それだけで美味しいワイン
2011-11-06 ワインを使った料理も奥が深い
CATEGORY INDEX
ワインの成り立ち (17)
造り手・ワイナリー (9)
ワインと料理 (15)
ワインの科学 (9)
ワインショップ (27)
ワイン周辺ツール (4)
レストラン/ワインバー (19)
本・テレビ (33)
データ分析 (19)
ワイン以外のお酒 (6)
その他 (118)
|